東海道本線   SL・EL  (1962〜1964)


東海道本線の枇杷島付近は家から近く、学校が終わった後や休日にはよく通ったところです
C58,D50,D51などの牽く稲沢ー笹島間や関西線の貨物列車、そして東海道本線ではEF58,EH10,EF15,EF60などのELがひっきりなしに通り
撮鉄の中学生には最高のポイントでした
1963年当時は新幹線工事の初期のころで、工事現場から写した写真も多いです。


1962.3   D51603   (枇杷島)
1963.1   D51571   (清州付近)
1963.1   EF5847(濃いうぐいす色のような特急牽引機色です)  (名古屋駅)
1963.1   EF5847とEF5860(ロイヤルエンジン)   (名古屋駅)   
1963.1   EF583   (名古屋駅)
1963.1   D50357の牽く貨物   (枇杷島)
1963.1   EF5848の牽く上り列車   (枇杷島)
1963.3   EF60の牽く貨物列車   (清州付近)
1963.3   C5825   (清州付近)
1963.3   EF58の牽く上り旅客列車   (清州付近)
1963.3   D51567   (清州付近)
1963.3   EF60   (清州付近)
1963.3   D51210   (清州付近)
1963.3   EH10   (清州付近)
1963.4   D51208   (枇杷島)
1963.4   EF5890の牽く九州行急行だと思います  (枇杷島)
1963.4   DD13168   (枇杷島)
1963.4   EH1035   (枇杷島)
1963.4   EF5873の牽く724レ(米原-名古屋)   (枇杷島)
1964.1  D51151  (枇杷島)
1964.1   C58252   (枇杷島)
        右側は新幹線の路盤となる所です
1964.1   EF5876「霧島」   (枇杷島)
 
1964.1   D51209   (枇杷島)
1964.1   EH106   (枇杷島)
1964.1   入換に励むDD13131   (名古屋駅)
    電車、DC化で客車の入換作業もいつの間にか無くなり
    1987.3.31までに全車廃車となりました 
1964.1   80系とEF58の美しい流線形です   (名古屋駅)
      EF5860はロイヤルエンジンでした(お召列車の牽引機)
1964.2    EF58156   (名古屋駅)
1964.2   EH101   (枇杷島)
      EH101〜5までは試作車でパンタグラフの位置が量産車とは異なっています
1964.2   EF58155   (枇杷島)
     九州行急行と思います
     九州急行は鉄道少年の私にとっては異国への憧れの列車でした
1964.2   D51849   (枇杷島)
1964.2   D50142   (枇杷島)
1964.2   D50142牽引の列車です 最後のワフは木造車だと思います
1964.2   EF58109 小荷物専用列車 44レ  (枇杷島)
1964.2   EH1051   (枇杷島)
1964.2   D51208   (枇杷島)
1964.3   D50357   (枇杷島)
1964.3   C58230   (枇杷島)
1964.3   D511017   (枇杷島)
  重油併燃、集煙装置の重装備です 1963年には長野機関区に在籍していました
1964.3   D50142   (枇杷島)
1964.3   D50176(逆行運転)   (枇杷島)
1964.3   EF60509   (枇杷島)
1964.3    D5172   (枇杷島)
1964.3   D512   (枇杷島)
1964.3   EF6016   (枇杷島)
1964.3   D50292   (枇杷島)
1964.3   EF58114   (名古屋駅)
      ブル−トレイン以前の特急(はと等)牽引機の塗色です
1964.3   DD13131  (名古屋駅)
1964.5   EF15106   (名古屋駅)
1964.5   EF5874・D51738   (枇杷島)
1964.5   DD13130   (名古屋駅)
1964.5   DD931   (名古屋駅)  
   試作機として名古屋に配属されていましたが1965.3に日車に返却されました 
1964.5   DD931   (名古屋駅)
1964.5   DD931
1964.5   当時は名古屋駅でもC11(C11272)が入換に活躍していました
1964.6   EF58   (名古屋駅)
1964.6   EF581   (名古屋駅)
1964.6   EF581   (名古屋駅)

1964.6   EF581
1964.7   EF58114   通称青だいしょうの牽引機です  (名古屋駅)
      この塗色を見たのも最後でした
1964.9   入換中のC11272(戦時設計)稲1   (名古屋駅)
      ド-ムやデフレクタ-が角形で戦時設計の面影を色濃く残しています
1964.9   EF615   (名古屋駅)
      EF61は名古屋では見る機会が少ない機関車でした
1964.9   EF6072   (清州)
1964.10    東京オリンピックにあわせ10月8日から10月25日の間、臨時列車として
         「聖火」が東京ー熊本間を走った 列車番号3031レ、3032レ
1964.12   EF5847の牽く342レ (数少なくなっていた東京行普通列車です)  (名古屋駅)
         米原 7:01→東京 17:52 約11時間の長旅です
1964.12   EF15195    (名古屋駅)
1964.12   EH1049    (名古屋駅)
1964.12   D51702   (名古屋駅)
1964.12   C11377   (名古屋駅)
1964.12   大名古屋ビルヂングも建て替えられ、EF58もいなくなり
          全てが過去の風景となってしまいました
 東海・北陸目次へ
inserted by FC2 system