名鉄 名古屋本線  (1962〜1976)


1961年に7000系パノラマカーが新造され、名鉄の顔として大活躍を始めたころです
また、1965年には高山本線直通の「たかやま号」キハ8000系が運転を開始し、普通から特急まで
変化にとんだ車両を見ることができました
この当時は車両の塗色もいろいろと検討されていたようで、一時はライトパープルに塗られた車両などもいました。

1962.3   3400系   枇杷島橋梁    
1962.3   3720    西枇杷島付近
1962.3        西枇杷島付近
1962.3        西枇杷島付近
1963.1   5500系   西枇杷島
1963.1   5500系  西枇杷島
1963.4   7011   東枇杷島付近
1963.4   5206 岐阜行急行 東枇杷島付近
1963.4   3810 鵜沼行普通 東枇杷島付近
1963.4   流電3403 東枇杷島付近
1963.4   東枇杷島の駅近くには留置線がありました
1963.12    2001(荷電)  東に西に大活躍してました   西枇杷島付近
1964.1   5000系 鵜沼行急行  西枇杷島付近
1964.2   枇杷島から望む名古屋城 何も遮るものはありません
        パノラマカ-がいるのは名鉄栄生駅です
1964.3  岐阜行急行 西枇杷島駅
1964.3   2560 西枇杷島駅
1964.3   岐阜行急行 西枇杷島駅
1964.3  デキ375 西枇杷島駅 当時は名古屋本線でも貨物の取り扱いをしていました
1965.10 「たかやま号」キハ8000系 西枇杷島付近
1966.12 5500系 岐阜行特急 西枇杷島付近
       5500(5200)系は本当にスタイルの美しい車両でした
1966.12   5000系 鵜沼行急行 西枇杷島付近
1967.4   「中日球場前」からの20円区間切符
       今は中日球場がなくなり「山王駅」と改称されている
1967.8 5200系 岐阜行特急  西枇杷島付近
1967.10 ライトパープル塗色の5000系  西枇杷島-二ツ杁
1967.10 2311 常滑行準急  基本色であった名鉄グリーンの車両です
1967.10 2603 豊川行準急  西枇杷島-二ツ杁
1967.10 特「三河湾2号」 西枇杷島-二ツ杁 
1967.10 2850 津島行普通 クリームに赤帯の塗色  西枇杷島-二ツ杁
1968.3 豊橋行特急 7009パノラマカー  下地付近
1968.3  801+2311  下地付近
1968.3 豊橋行特急 7505 パノラマカー  下地付近
1968.4 デニ2001 荷物専用電車として活躍していましたが1969年に廃車  豊橋駅
1970.11  上小田井付近
1970.11   5000系常滑行特急   上小田井付近
1970.11  上小田井付近
1972.1   豊橋行特急 7023パノラマカ-   下地付近
1972.1   3604+2604   下地付近
1972.1   804+2314   下地付近  
1972.1   7515パノラマカ-   下地付近
1972.1   7512パノラマカ-   下地付近
1972.1   802+2312   下地付近
1972.1   3557+2557   下地付近
1972.1          下地付近
1976.10.1   北アルプス号特急昇格記念特急・乗車券
1976.10.1  北アルプス号特急昇格記念 特急・乗車券(60%に縮小)

1976.10.1に私鉄車両による唯一の国鉄線直通特急列車となった
         (富山ー立山間は富山地方鉄道線のため3線乗り入れの列車でした)
 東海・北陸目次へ
inserted by FC2 system