近畿日本鉄道 名古屋線(1)  (1964〜68)


近鉄 名古屋線は名古屋と伊勢中川を結ぶ幹線です
伊勢中川で大阪線と接続し名阪の大動脈として重要な路線です
1959年には10100系の新ビスタカ−が大阪-名古屋間直通特急用として登場し、近鉄の顔として大活躍をしており
1962年には私鉄唯一の修学旅行専用電車「あおぞら」号が登場し美しい姿を見せてくれました
また、参宮急行電鉄の逸品といわれる2200系なども見ることが出来ました。


1964.3  2205 近鉄八田付近
     参急が昭和5年から大阪−伊勢直通用として製造した車両
     鈴鹿山脈の33パ-ミル勾配を走るための発電ブレ-キ、
     150kwの主電動機をそなえている
     外観も狭窓がずらりと並び、長距離高速電車の草分け的存在
     3扉への改造が行われ原型を保っているのは2205と2206のみとなった     
1964.3   「あおぞら」モ20305  八田付近
1964.3   モ6320 国鉄八田駅付近
1964.3   ク11510と国鉄八田駅構内
        八田駅は広々とした構内の駅でした 今では想像できません 
1964.5   10100系と10300系  烏森付近      
  ※カラ−写真はハ−フサイズのため画像が少し粗いです
1964.5   「あおぞら」   烏森付近
1964.5        烏森付近
1964.5  11400系   烏森付近
1964.5  モ2236   白子駅  
1967.12  12000系新製配備   冨吉検車区
    12000系はこの写真を写した33年後の2000年に全車廃車となりました 
    また後継の12200系も2021年3月で引退となります
1967.12   1804   冨吉検車区
1967.12   1813   冨吉検車区
1967.12   モ6402(荷)   冨吉検車区付近
1967.12  10100系 湯の山特急  名古屋駅
1967.12   12000系試運転電車が近鉄名古屋駅に入線
1968.3   ク1913   八田付近
1968.3     八田付近
1968.3     八田付近
1968.3   モ2229   八田付近  
1968.3  10100系名阪特急   八田付近
1968.3   6543   八田付近
1968.3  モ6317   八田付近
1968.3   10100系宇治山田行特急   八田付近
1968.3  11400系特急   八田付近
1968.3   ク6581   八田付近
1968.3   ク6508(昭和4年製造の元吉野鉄道車両)   八田付近
1968.3   12000系名阪特急(スナックカ−)  八田付近
    この12000系は車内で軽食類が食べることができ、私もカレ-ライスを
    大阪への行き帰りによく食べました
1969年2月〜12月   特別急行券
 東海・北陸目次へ
inserted by FC2 system